医療脱毛のお試し体験キャンペーン情報一覧【2024最新】お試しプランをはしごしてツルツルになれる?

あなたは医療脱毛にこんな疑問をもっていませんか?

  • 医療脱毛をお得に体験できるクリニックはどこ?
  • お試しプランをはしごしてツルツルになれる?

この記事では、お得に医療脱毛をお試し体験できるクリニックを部位別に紹介します。

大幅に割引されたお試しプランをはしごすれば、低価格でツルツルになれるのでしょうか?
そこで、医療脱毛でツルツルになるまでに必要な回数と費用を明らかにするとともに、お試しキャンペーンの活用方法についても解説します。

1.部位別|医療脱毛のお試し体験キャンペーン最安値

部位別:医療脱毛のお試し体験キャンペーン情報一覧

本記事で紹介している10院の中で、最もお得に医療脱毛を体験できるクリニックを一覧にまとめました。

【部位別】お得に医療脱毛をお試し体験できるクリニック

部位 クリニック お試し価格
VIO 湘南美容クリニック 9,800円
全身(顔VIO除く) ジュノビューティークリニック 9,800円
全身+VIO エミナルクリニック 49,500円(6回)
顔全体 渋谷美容外科クリニック 9,800円
腕全体 レジーナクリニック 22,000円
足全体 TCB東京中央美容外科 34,000円
両脇 湘南美容クリニック 500円
ひざ下 渋谷美容外科クリニック 8,800円
ひじ下 8,800円

※価格は税込で表示しています。

では部位ごとにお試しキャンペーンのあるおすすめのクリニックを紹介します。

1-1.VIO脱毛のお試し体験クリニック一覧【VIO1回9,800円〜】

VIOの医療脱毛をお試しできるクリニック一覧

クリニック VIO脱毛1回の料金
おすすめ!湘南美容クリニック 9,800円
渋谷美容外科クリニック 9,800円(VIO周囲)
ルシアクリニック 16,500円
TCB東京中央美容外科 18,000円
ジュノビューティークリニック 21,800円
レジーナクリニック 24,000円
聖心美容クリニック 26,400円
平均 27,020円
フレイアクリニック 39,600円
エミナルクリニック 49,500円(全身+VIO6回)
リゼクリニック 54,800円

※価格は税込で表示しています。
※ルシアクリニックは平日プランの価格、平日+土日祝プランは上記価格より10%増

湘南美容クリニックと渋谷美容外科クリニックでは、1回9,800円でVIO脱毛を体験できます。
またエミナルクリニックの「全身+VIO6回49,500円」を利用すれば、1回あたり8,250円でVIOを含む全身脱毛を6回も試せます。

その他、VIO脱毛のキャンペーンがあるクリニックの詳細については、こちらのページをご覧ください。

参考記事
VIO脱毛の安いお試し体験があるキャンペーン一覧【最新版】体験プランをはしごしてもムダ毛が減らないのはなぜ?
VIO脱毛を安くお試しできるキャンペーンや、VIO脱毛の完了までの総額が安いサロン・クリニックを紹介します。

1-2.全身脱毛のお試し体験クリニック一覧【全身1回9,800円〜】

全身(顔VIO除く)の医療脱毛をお試しできるクリニック一覧

クリニック 全身脱毛(顔VIO除く)1回の料金
おすすめ!ジュノビューティークリニック 9,800円(60分全身セレクト)
湘南美容クリニック 19,000円
渋谷美容外科クリニック 19,800円
ルシアクリニック 26,950円
リゼクリニック 48,800円
平均 48,975円
エミナルクリニック 49,500円(6回)
レジーナクリニック 54,000円
フレイアクリニック 77,000円
聖心美容クリニック 86,900円
TCB東京中央美容外科 98,000円

※価格は税込で表示しています。
※ルシアクリニックは平日プランの価格、平日+土日祝プランは上記価格より10%増

ジュノビューティークリニックでは初回限定9,800円で、顔・VIOを含む全身の好きな部位の脱毛を60分間体験できます。
またエミナルクリニックには1回あたり8,250円で、顔・VIOを除く全身脱毛を6回も体験できるプランがあります。

その他、全身脱毛のキャンペーンがあるクリニックの詳細については、こちらのページをご覧ください。

参考記事
全身脱毛のお試し体験ができる料金が安いキャンペーン一覧【必読】全身をツルツルにするのにいくらかかる?
全身脱毛を安くお試しできるキャンペーンや、全身脱毛の完了までの総額が安いサロン・クリニックを紹介します。

1-3.顔脱毛のお試し体験クリニック一覧【顔全体1回9,800円〜】

顔の医療脱毛をお試しできるクリニック一覧

クリニック 顔脱毛1回の料金
おすすめ!渋谷美容外科クリニック 9,800円
(美白内服1週間分プレゼント)
湘南美容クリニック 9,800円
ルシアクリニック 16,500円
ジュノビューティークリニック 17,800円
聖心美容クリニック 26,950円
平均 27,916円
レジーナクリニック 28,000円
フレイアクリニック 39,600円
TCB東京中央美容外科 48,000円
リゼクリニック 54,800円

※価格は税込で表示しています。
※ルシアクリニックは平日プランの価格、平日+土日祝プランは上記価格より10%増

渋谷美容外科クリニックでは、1回9,800円で顔脱毛を体験できます。
こちらの体験には、美白内服1週間分プレゼントが付いてくるため大変お得です。

また渋谷美容外科クリニックでは22歳以下の学生を対象に、平日17時までに施術終了で、顔脱毛を1回5,500円で試せるキャンペーンも実施されています。
その他、顔脱毛のキャンペーンがあるクリニックの詳細については、こちらのページをご覧ください。

参考記事
顔脱毛のお試し体験ができるキャンペーン情報【2025年版】顔脱毛をすることで得られる3つのメリット
顔脱毛を体験したり料金を安くできるキャンペーンや、完了するまで通った時の総額が安いサロン・クリニックを紹介しています。

1-4.脇脱毛のお試し体験クリニック一覧【両脇1回500円~】

脇の医療脱毛をお試しできるクリニック一覧

クリニック 脇脱毛1回の料金
おすすめ!湘南美容クリニック 500円
渋谷美容外科クリニック 2,750円
ジュノビューティークリニック 4,000円
平均 4,458円
TCB東京中央美容外科 5,000円
リゼクリニック 6,800円
聖心美容クリニック 7,700円

※価格は税込で表示しています。

湘南美容クリニックでは1回500円で両脇脱毛を体験できます。
また5回コースは2,050円なので、1回あたり410円で脇脱毛の施術を受けられます。

その他、脇脱毛のキャンペーンがあるクリニックの詳細については、こちらのページをご覧ください。

参考記事
脇脱毛の体験ができる安いキャンペーン情報【はしご不要】1つのお試しキャンペーンで何回もワキ脱毛できるサロンは?
脇脱毛を安く完了できたり料金を安くできるキャンペーン、完了するまで通った時の総額が安いサロン・クリニックを紹介しています。

1-5.足・ひざ下脱毛のお試し体験クリニック一覧【ひざ下1回8,800円~】

足全体の医療脱毛をお試しできるクリニック一覧

クリニック 足全体のセットプラン1回の料金
おすすめ!TCB東京中央美容外科 34,000円
フレイアクリニック 39,600円
平均 44,466円
リゼクリニック 59,800円

※価格は税込で表示しています。

ひざ下の医療脱毛をお試しできるクリニック一覧

クリニック ひざ下脱毛1回の料金
おすすめ!渋谷美容外科クリニック 8,800円
湘南美容クリニック 9,000円
平均 17,040円
ジュノビューティークリニック 18,800円
聖心美容クリニック 19,800円
リゼクリニック 28,800円

※価格は税込で表示しています。

渋谷美容外科クリニックでは1回8,800円で、ひざ下脱毛を体験できます。
また足全体を1回だけ脱毛するなら、全身脱毛のお試し体験を利用した方がお得です。

その他、足脱毛やひざ下脱毛のキャンペーンがあるクリニックの詳細については、こちらのページをご覧ください。

参考記事
足・ひざ下脱毛のお試し体験が安いキャンペーン情報【最新】足をツルツルにするならサロンとクリニックどっちがいい?
ひざ下脱毛を安く体験できるキャンペーンや、ひざ下脱毛が完了するまでの総額が安いサロン・クリニックを紹介します。

1-6.腕・ひじ下脱毛のお試し体験クリニック一覧【ひじ下1回8,800円~】

腕全体の医療脱毛をお試しできるクリニック一覧

クリニック 腕全体のセットプラン1回の料金
おすすめ!レジーナクリニック 22,000円
TCB東京中央美容外科 28,000円
フレイアクリニック 33,000円
平均 34,450円
リゼクリニック 54,800円

※価格は税込で表示しています。

ひじ下の医療脱毛をお試しできるクリニック一覧

クリニック ひじ下脱毛1回の料金
おすすめ!渋谷美容外科クリニック 8,800円
湘南美容クリニック 9,000円
平均 13,710円
リゼクリニック 13,800円
聖心美容クリニック 18,150円
ジュノビューティークリニック 18,800円

※価格は税込で表示しています。

渋谷美容外科クリニックでは1回8,800円で、ひじ下脱毛を体験できます。
また初回限定1回9,800円で、「ヒジ下+ワキ+ヒザ下」で試せるキャンペーンも実施されています。

その他、うで脱毛やひじ下脱毛のキャンペーンがあるクリニックの詳細については、こちらのページをご覧ください。

参考記事
ひじ上・下・腕脱毛が体験できる安いお試しキャンペーン一覧【最新版】何回脱毛すれば腕の自己処理がいらなくなる?
ひじ下やひじ上、腕脱毛を安く体験できるキャンペーンや、ひじ下脱毛や腕脱毛が完了するまでの総額が安いサロン・クリニックを紹介します。

2.医療脱毛のお試し体験が安いクリニック10選【比較】

医療脱毛のお試し体験がおすすめの脱毛クリニック

医療脱毛を体験できるおすすめのクリニックを10院紹介します。

お得に医療脱毛をお試し体験できる脱毛クリニック

クリニック 総合評価 料金
リゼクリニック 4.8 両脇1回:6,800円
全身(顔VIO除く)1回:48,800円
エミナルクリニック 4.16 全身(顔VIO除く)6回:49,500円
全身+VIO6回:49,500円
ルシアクリニック 3.46 顔脱毛1回:16,500円
VIO脱毛1回:16,500円
レジーナクリニック 3.32 腕全体1回:22,000円
VIO脱毛1回:24,000円
湘南美容クリニック 3.32 両脇1回:500円
VIO脱毛1回:9,800円
TCB東京中央美容外科 2.98 足全体1回:34,000円
VIO全体1回:18,000円
フレイアクリニック 2.98 腕全体1回:33,000円
足全体1回:39,600円
渋谷美容外科クリニック 2.56 顔脱毛1回:9,800円
VIO脱毛1回:9,800円
聖心美容クリニック 2.18 VIO脱毛1回:26,400円
顔脱毛1回:26,950円
ジュノビューティークリニック 1.92 60分全身セレクト1回:9,800円
顔脱毛1回:17,800円

※価格は税込で表示しています。
※ルシアクリニックは平日プランの価格、平日+土日祝プランは上記価格より10%増

ではおすすめのクリニックの特徴を順に説明します。

2-1.リゼクリニック|両脇1回6,800円・シェービング代もキャンセル料も無料

リゼクリニック|両脇1回6,800円・シェービング代もキャンセル料も無料

総合評価

総合評価 4.8
脱毛実績と脱毛方法 5.0
脱毛料金 5.0
オプション料金 4.5
予約の取りやすさ 5.0
通いやすさ 4.5

料金

都度払いプランを利用すれば、「両脇1回6,800円」「全身(顔VIO除く)1回48,800円」で体験できます。
2回以上お得に全身脱毛を体験したい人は、初回限定の「全身(顔VIO除く)5回64,800円」を選びましょう。

痛み対策

リゼクリニックでは2種類から体質に合う麻酔を選べるため、痛みが苦手な人にも安心して通えます。
麻酔クリームは1本3,300円、笑気麻酔は30分3,300円で利用できます。

導入機種

「ジェントルヤグプロ」「メディオスター NeXT PRO」「ラシャ」の3種類が導入されています。
肌質や毛質に合わせて3種類の脱毛機を使い分けて照射してもらえるため、太い毛にも産毛にも高い効果を期待できます。

通いやすさ

初診料・再診料・キャンセル料・シェービング代などの追加料金も一切かかりません。
また夜20時まで診療を行っている院がほとんどなので、学校や仕事の帰りにも無理なく通えます。

リゼクリニックの公式サイト

2-2.エミナルクリニック|全身+VIO6回49,500円・最短6ヶ月で完了

エミナルクリニック|全身+VIO6回49,500円・最短6ヶ月で完了

総合評価

総合評価 4.16
脱毛実績と脱毛方法 3.8
脱毛料金 4.0
オプション料金 4.0
予約の取りやすさ 4.0
通いやすさ 5.0

料金

エミナルクリニックでは、49,500円で全身+VIO脱毛を6回も体験できます。
「全身+VIO脱毛」でも「全身(顔VIO除く)」でも料金は同じなので、VIOを含む全身脱毛を選んだ方がお得です。

施術時間

エミナルクリニックでは最短60分で全身脱毛の施術が完了します。
また最短1ヶ月に1回のペースで通えるため、6回コースなら最短6ヶ月で完了を目指せます。

痛み対策

エミナルクリニックでは、痛みが少ない脱毛機が採用されているうえ、麻酔クリームも1本3,000円で処方してもらえます。
またカウセリング時には無料でテスト照射も受けられるので、痛みを確認してから安心して脱毛を始められます。

予約の取りやすさ

エミナルクリニックには、オンライン予約システムがあり、24時間いつでもスマホで手軽に予約を取ることができます。
また夜21時まで診療を行っていてることも、予約が取りやすい理由の一つです。

エミナルクリニックの公式サイト

2-3.ルシアクリニック|顔脱毛1回16,500円・平日プランあり

ルシアクリニック|顔脱毛1回16,500円・平日プランあり

総合評価

総合評価 3.46
脱毛実績と脱毛方法 2.5
脱毛料金 4.0
オプション料金 3.5
予約の取りやすさ 3.3
通いやすさ 4.0

料金

平日プランを利用すれば「顔脱毛1回16,500円」「VIO脱毛1回16,500円」「全身(顔VIO除く)1回26,950円」で体験できます。
平日+土日祝プランは上記価格より10%増になるので、平日に施術を受けた方がお得です。

導入機種

熱破壊式の「ジェントルレーズプロ」「ジェントルマックスプロ」が採用されています。
どちらも厚生労働省に認可された脱毛機なので、安全で高い効果を期待できます。

痛み対策

「ジェントルレーズプロ」「ジェントルマックスプロ」には、冷却装置が搭載されていて、-26℃まで冷やすことで痛みを和らげることができます。
また1回3,300円で麻酔クリームを利用することも可能です。

通いやすさ

ルシアクリニックは全国に15院以上あり、店舗移動も自由です。
転院手続きも不要で、転院手数料もかからないので、急な引越しにも対応できます。

ルシアクリニックの公式サイト

2-4.レジーナクリニック|腕全体1回22,000円・麻酔無料

レジーナクリニック|腕全体1回22,000円・麻酔無料

総合評価

総合評価 3.32
脱毛実績と脱毛方法 5.0
脱毛料金 2.8
オプション料金 4.0
予約の取りやすさ 0.8
通いやすさ 4.0

料金

「腕全体1回22,000円」は、本記事で紹介している10院の中で最もお得です。
またデビュープランを利用すれば、52,800円で「全身+VIO(うなじ除く)」を5回体験できます。

痛み対策

デビュープラン以外には麻酔クリームを無料で処方してもらえるので、初心者にも安心して施術を受けられます。
また追加費用なしで痛みが少ない蓄熱式脱毛機を選択することも可能です。

キャンセル・前払金保証制度

前払金保証が付いているため、クリニックの経営不振により施術を受けられなくなった場合も、保証会社から返金を受けられます。
また「2営業日前の20時まで」のキャンセルは無料ですが、期限を過ぎると1回消化扱いになるので、早めに連絡を入れましょう。

通いやすさ

レジーナクリニックでは契約当日に施術を受けられます。
また平日は21時まで診療を行っているため、忙しい人にも無理なく通院できます。

レジーナクリニックの公式サイト

2-5.湘南美容クリニック|両脇1回500円・都度払い可

湘南美容クリニック|両脇1回500円・都度払い可

総合評価

総合評価 3.32
脱毛実績と脱毛方法 3.8
脱毛料金 3.0
オプション料金 3.5
予約の取りやすさ 3.8
通いやすさ 3.52.5

料金

「両脇1回500円」「VIO脱毛1回9,800円」「顔脱毛1回9,800円」は、本記事で紹介している10院の中で最もお得です。
いずれも通常の1回コースなので、体験後も都度払いで通えます。

痛み対策

麻酔クリームは1本2,000円で、フェイス・首・VIOにのみ使用できます。
フェイス・首・VIO以外の痛みを抑えたい場合は、笑気麻酔1部位2,200円を利用しましょう。

ポイント制度

湘南美容クリニックで医療脱毛の施術を受けると、楽天ポイントとSBCポイントの両方が貯まります。
貯まったポイントは「1ポイント=1円」で支払いに使えます。

院数・通いやすさ

湘南美容クリニックは全国に200院以上あり、都合に合わせて好きな院で施術を受けられます。
通える範囲内に複数の院があれば、自宅からはA院、仕事帰りはB院と使い分けることができて便利です。

湘南美容クリニックの公式サイト

2-6.TCB東京中央美容外科|足全体1回34,000円・全国100院以上

TCB東京中央美容外科|足全体1回34,000円・全国100院以上

総合評価

総合評価 2.98
脱毛実績と脱毛方法 1.3
脱毛料金 3.8
オプション料金 3.5
予約の取りやすさ 3.8
通いやすさ 2.5

料金

「足全体1回34,000円」は、本記事で紹介している10院の中で最もお得です。
またオーダーメイドプランならVIO1回18,000円ですが、クイックプランなら3回38,000円でVIO脱毛を体験できます。

クイック脱毛とオーダーメイド脱毛の違い

クイック脱毛は蓄熱式のみで照射を行うプランなので痛みが少なく、手頃な価格で施術を受けられるのが特徴です。
オーダーメイド脱毛は、蓄熱式と熱破壊式を切り替えて照射を行うプランなので、クイック脱毛に比べて高い効果を期待できます。

痛み対策

麻酔クリームは2種類あり、エムラクリームは2,750円、リドカインクリームは10,800円で利用できます。
笑気麻酔は2,750円で、痛みだけでなく不安の解消にも効果的です。

院数・予約の取りやすさ

TCBは全国に100院以上あり、契約した院以外でも予約を取ることができます。
また初回来院時に5回分の予約をまとめて取れるので、通院のたびに予約を取る手間がかからないのも魅力の一つです。

TCB東京中央美容外科の公式サイト

2-7.フレイアクリニック|腕全体1回33,000円・ベッドにヒーター完備

フレイアクリニック|腕全体1回33,000円・ベッドにヒーター完備

総合評価

総合評価 2.98
脱毛実績と脱毛方法 1.3
脱毛料金 3.8
オプション料金 3.0
予約の取りやすさ 2.8
通いやすさ 4.0

料金

「腕全体1回33,000円」「足全体1回39,600円」は平均以下で体験できます。
またクイックプランを利用すれば、「全身+VIO脱毛」を5回69,300円で行えます。

痛み対策

安心プランを選べば、追加費用なしで麻酔クリームを使用できます。
クイックプランの麻酔代は、1部位3,300円です。

施術時間と施術の快適性

フレイアクリニックでは、最短60分で全身1回の脱毛が完了します。
また全院全ベッドにマットヒーターが完備されているうえ、あたたかいジェルを使用して照射を行うため、快適に施術を受けられます。

キャンセルポリシー

「1営業日前の19時まで」のキャンセルは無料ですが、期限を過ぎると1回消化扱いになります。
また安心プランには1人につき1回限り、期限後のキャンセルにも無料で対応してもらえる特典が付いています。

フレイアクリニックの公式サイト

2-8.渋谷美容外科クリニック|顔脱毛1回9,800円・美白内服1週間分プレゼント

渋谷美容外科クリニック|顔脱毛1回9,800円・美白内服1週間分プレゼント

総合評価

総合評価 2.56
脱毛実績と脱毛方法 3.3
脱毛料金 3.0
オプション料金 1.5
予約の取りやすさ 2.5
通いやすさ 2.5

料金

渋谷美容外科クリニックでは1回9,800円で、顔脱毛やVIO脱毛を体験できます。
顔脱毛のお試し体験には、美白内服1週間分プレゼントも付いてくるため大変お得です。

学割・おためし医療脱毛

学割・おためし医療脱毛の対象は、「22歳以下の学生」「平日17時までに施術終了」です。
条件に当てはまれば、顔脱毛を1回5,500円、スターターセット(ワキ+ヒジ下+ヒザ下)を1回5,500円で体験できます。

痛み対策

痛みを軽減するために、冷却ガスで照射箇所を冷やしながら施術を行っています。
麻酔も2種類あり、麻酔クリームは1箇所2,200円、笑気麻酔は30分3,300円で利用できます。

立地・アクセス・診療時間

渋谷美容外科クリニックは関東に5院あり、いずれも最寄駅から徒歩4分以内とアクセス良好です。
また渋谷院と池袋院は、平日23時まで診療を行っているため、遅い時間に通いたい人に最適です。

渋谷美容外科クリニックの公式サイト

2-9.聖心美容クリニック|VIO脱毛1回26,400円・蓄熱式レーザーで痛みが少ない

聖心美容クリニック|VIO脱毛1回26,400円・蓄熱式レーザーで痛みが少ない

総合評価

総合評価 2.18
脱毛実績と脱毛方法 1.3
脱毛料金 1.8
オプション料金 3.0
予約の取りやすさ 3.8
通いやすさ 1.0

料金

「VIO脱毛1回26,400円」顔脱毛1回26,950円」は、平均以下で体験できる部位です。
2回目以降のVIO脱毛には1回22,440円、顔脱毛には1回22,913円の都度払いで通えます。

痛み対策

大宮院・六本木院・熱海院・名古屋院・広島院・福岡院には、痛みが少ない蓄熱式の脱毛機が導入されています。
また麻酔クリームを「顔全体4,400円or顔+首6,600円」で処方してもらうことも可能です。

追加費用

初診料や再診料、薬代は無料ですが、剃り残しがあると1部位1,100円が別途必要になります。

プライバシー対応

聖心美容クリニックの待合室は、個室または完全個室になっています。
患者同士が顔を合わせることなく院内を移動できるように工夫されているため、プライバシー対策も万全です。

聖心美容クリニックの公式サイト

2-10.ジュノビューティークリニック|全身1回9,800円・24h予約割

ジュノビューティークリニック|全身1回9,800円・24h予約割

総合評価

総合評価 1.92
脱毛実績と脱毛方法 1.3
脱毛料金 1.3
オプション料金 3.5
予約の取りやすさ 0
通いやすさ 3.5

料金

ジュノビューティークリニックでは1回9,800円で、顔やVIOを含む全身の好きな部位の脱毛を60分間体験できます。
専用フォームなら予約完了メールが届いてから24時間以内、LINEなら登録後24時間以内の申込完了でトライアル価格で施術を受けられます。(24時間経過後は14,800円)

痛み対策

VIOと脇には無料で麻酔クリームを処方してもらえます。
その他の部位の麻酔代は1部位3,300円が別途必要になります。

予約システム

無料カウンセリングの予約は、WEB・LINE・電話の3通りの方法で行えます。
施術予約の方法については公式サイトに記載されていないので、カウセリング時に確認しておきましょう。

追加費用

初診料・再診料・手の届かない部位のシェービング代・肌トラブルの治療費・薬代は、すべて無料です。
キャンセルは「2日前の19時まで」なら無料ですが、前日や当日のキャンセルは1回消化扱いになるので気を付けましょう。

ジュノビューティークリニックの公式サイト

3.当サイトの評価基準について

脱⽑実績と脱⽑⽅法・脱⽑料⾦・オプション料⾦・予約の取りやすさ・通いやすさの5項目で比較し、各院の特徴を総合的に評価しています。

評価方法の詳細はこちら

4.医療脱毛のお試しコースの種類

医療脱毛のお試しコースとは

医療脱毛のお試しコースには、次の3種類のタイプがあります。

  1. テスト照射でのお試し
  2. 単発コースでのお試し
  3. 回数パックの初回割引プラン

それぞれのメリット・デメリットを理解して、自分に合うコースを選びましょう。

4-1.テスト照射(数ショット)とは

テスト照射でのお試し

テスト照射でお試し脱毛をするメリットは次の3つです。

  • 無料で医療脱毛を試せる
  • 痛みのレベルがどれぐらいかがわかる
  • 施術室の雰囲気やスタッフの技術力を確認できる

テスト照射は、肌トラブルやアレルギー反応が起こらないかを確認する目的で行います。
無料で体験できますが、1~2ショットと照射範囲が狭く、出力も控えめなので、脱毛効果を実感することはできません。

希望する範囲を脱毛して効果を確認したい人は、「単発コース」を利用しましょう。

【テスト照射の必要性と医療脱毛の安全性】

医療機関では、医師が肌の色や肌質からレーザーの出力や照射時間を判断し、さらにテスト脱毛を行うなどして、皮膚表面になるべく影響を与えずに毛根だけを熱処理できるよう、細心の注意を払って施術をしています。
しかし、それでもやけどやシミが起こってしまう場合もあります。
一方、エステでは医師や看護師のような公的資格を持たない者が施術を行っているため、出力の調整などを医学的な見地から判断することができません。
また、エステで行われている「光脱毛」は、単一波長でないため、効果を出すには出力を強くする必要があり、また、黒い毛以外の色に反応する波長も含まれるため、レーザー脱毛よりもリスクが高い可能性があります。
万が一やけどなどのトラブルが起きた場合も、医療機関であればすぐに治療を行うことができますが、エステでは治療を行うことができません。
やけどは早期の治療が重要ですが、エステの場合、処置が遅れてしまうおそれがあります。
これから脱毛を受ける方は、以上を踏まえ、ご自身の希望に合った施術を選択してください。
医療機関で受ける場合も、施術のリスク等について、事前に医師から十分な説明を受けることが大切です。
引用元:https://www.kokusen.go.jp/pdf/

4-2.単発コース(1回契約)とは

単発コースでのお試し

単発コースでお試し脱毛をするメリットは次の3つです。

  • 好きな部位の脱毛を1回だけ体験できる
  • 広範囲を脱毛できるため痛みを確認しやすい
  • 初回限定プランを利用すれば通常よりお得に施術を受けられる

単発コースには、初回限定プランと通常の1回コースの2種類があります。
初回限定プランなら通常の半額以下で脱毛を体験できますが、1人1回しか利用できません。

これに対して、通常の1回コースなら何度でも単発で脱毛を体験できます。
しかし通常の1回コースは割高なので、5回コースに通った場合に比べて、15万円以上も損をしてしまう可能性があります。

【リゼクリニック】1回コースと5回コースの全身脱毛(顔VIO除く)の料金比較

通い方 総額 1回あたりの料金
1回コースに5回通った場合 244,000円 48,800円
5回コースに通った場合 64,800円 12,960円

※価格は税込で表示しています。
※5回コース終了後は1回39,800円。

単発コースで脱毛を体験して気になるクリニックが見つかったら、5回コースの料金を比較して総額を抑えられるところに続けて通うのがおすすめです。

【医療脱毛は公的医療保険が適用されない自由診療】

脱毛術などのいわゆる美容外科の手術や一部のレーザー治療は健康保険が効きませんので自費診療になります。
引用元:https://jsprs.or.jp/general/

4-3.回数パックの初回割引プラン

回数パックの初回割引プランでお試し脱毛をするメリットは次の3つです。

  • 通常5回コースの半額以下で施術を受けられる
  • 都度払いで体験するより1回あたりの料金が割安
  • 5回も試せるから効果もしっかり実感できる

初回限定プランを利用すれば、通常の半額以下で5回も脱毛を体験できます。

【リゼクリニックの全身脱毛】初回限定プランと通常プランの料金比較

部位 初回限定5回の料金 通常5回の料金
全身(顔VIO除く) 64,800円 192,000円
全身+VIO 99,800円 252,000円
全身+顔 99,800円 252,000円
全身+VIO+顔 129,800円 288,000円

※価格は税込で表示しています。

効果を実感できるまで、お得に脱毛を体験したい人は「回数パックの初回割引プラン」を利用しましょう。

5.お試しプランをはしごしてツルツルになれる?|注意点と真実

お試しプランのはしごの注意点と、医療脱毛にかかる費用を抑えるコツを紹介します。

5-1.回数不足で完了しない理由

医療脱毛のお試しプランをはしごしてツルツルになれる?

お試しプランは1人1回しか利用できないため、完了を目指すことはできません。
1回でツルツルにならないのは、毛周期という毛が生え変わるサイクルがあるからです。

脱毛の光は、毛周期のうち「成長期」の毛にのみ反応する仕組みになっています。
毛周期
成長期の毛は、ムダ毛全体の15~20%程度なので、完了までには5回は施術を受ける必要があります。
また「お試しプランのはしご」は、デメリットが多いためおすすめできません。

5-2.クリニックを渡り歩くデメリット

医療脱毛のお試しコースのはしごをおすすめできない理由

お試しコースのはしごがおすすめできないのは、次のようなデメリットがあるからです。

  • カウンセリングに毎回60分ほど時間がかかる
  • 初回は出力が低く脱毛効果をしっかり実感できない
  • 肌トラブルがあっても対応してもらいにくい
  • 通常の1回コースでのお試し脱毛は費用が割高
  • 毛周期に合わせて通うのが難しい

お試しコースでは肌トラブルが起こらないように、出力を下げて照射を行うため、続けて通った場合に比べて脱毛効果が低くなってしまいます。
また複数のクリニックで施術を受けると、肌トラブルの原因を特定しにくくなり、適切な対応を受けられない可能性もあるので注意が必要です。

5-3.最終的に安く済ませるコツ

脱毛の費用を抑えるには?

医療脱毛にかかる費用を抑えるコツは次の2つです。

  • まとまった回数で契約する
  • 割引キャンペーンを活用する

1回コースはお試しには便利ですが、何度も通えば割高になっています。
ツルツルになるまでお手入れしたい人は、なるべくまとまった回数を契約しておくのがおすすめです。

また学割や紹介割、乗り換え割などの割引を利用すれば、10万円以上の費用を節約できます。
なるべく費用を抑えたい人は、キャンペーンがあるクリニックをチェックしておきましょう。

6.医療脱毛のお試し体験のよくある質問

クリニックの公式情報を参考に、医療脱毛のお試し体験についてのよくある質問に対する回答をまとめました。

6-1.どの部位をテスト照射できますか?

医療機関では、腕(ひじ下)か足(ひざ下)をテスト照射部位に指定するケースが一般的です。衣服で隠せるためダウンタイムが気にならず、痛みや赤みを確認しやすいのが理由です。申し込み前に希望部位が選べるか確認しましょう。

テスト照射する部位は腕(ひじから下)、足(ひざから下)のいずれかです。
レジーナクリニック FAQ

6-2.医療脱毛のお試しは何回まで受けられますか?

体験施術は基本的に1〜2回のみと制限されています。永久脱毛の効果を得るには5〜8回程度の照射が必要なため、体験は「毛の抜け落ち方や痛みを確かめるためのプラン」として位置づけられています。

体験施術は1〜2回のみの施術であり、永久脱毛や大幅な毛量減少を期待するのは現実的ではありません。脱毛効果を実感するには、通常複数回の施術が必要であり、体験施術はその効果を確認するためのプランに過ぎません。
ウィルビークリニック コラム

6-3.脱毛のお試し体験をはしごしたら効果は出ますか?

体験プランは出力を抑えた照射が多く、複数のクリニックを「はしご」しても十分な脱毛効果は期待できません。また最終的に追加契約が必要になり、時間や費用がかさむリスクもあります。

体験プランの場合、痛みや肌トラブルを回避するために脱毛機の出力を下げる可能性があり、回数制プランの1回分と同等の脱毛効果が見込めるとは限りません。
ジュノビューティークリニック コラム

7.まとめ|医療脱毛お試し体験を最大活用する3ステップ

医療脱毛のお試し体験を最大限に活用するためにも、次の3つを確認しておきましょう。

7-1.部位別のお試しキャンペーンをチェックする

お得に脱毛を体験できるクリニックは、部位によっても異なります。
まずは気になる部位の体験キャンペーンをチェックして、お得に脱毛できるクリニックやサロンを探してみましょう。
VIO脱毛の体験キャンペーン一覧
全身脱毛の体験キャンペーン一覧
顔脱毛の体験キャンペーン一覧
脇脱毛の体験キャンペーン一覧
足・ひざ下脱毛の体験キャンペーン一覧
腕・ひじ下脱毛の体験キャンペーン一覧

7-2.全キャンペーンをまとめて比較し直す

医療脱毛を1回だけ体験できるクリニックをまとめて比較したい方は、こちらのページをご覧ください。
医療脱毛お試し体験キャンペーン総合一覧へ

7-3.医療脱毛の基礎知識をさらに深掘りする

体験前に「医療脱毛とサロン脱毛の違い」「効果が出るまでの回数」などを確認しておきたい方は、以下のページをご覧ください。
脱毛情報トップページで基本を学ぶ

※本コンテンツはコンテンツ制作ポリシーに基づき作成しています。
 もし事実と異なる情報がございましたら、お問い合わせフォーム までご連絡ください。