あなたは、全身脱毛にこんな疑問を持っていませんか?
- 全身脱毛が安くておすすめの脱毛クリニックを知りたい
- 医療脱毛をしたいけど、どうやってクリニックを選べば良いのかわからない
- できるだけ痛くないクリニックで脱毛したい
このページでは、全身脱毛が安くておすすめのクリニックを紹介しています。
また、医療脱毛の痛みを軽減する方法、産毛にも効果が高い脱毛クリニックなども紹介しています。
効果の高い医療脱毛で全身をツルツルにしましょう!
目次
1.全身脱毛ができる脱毛クリニックの選び方
全身脱毛のクリニックを選ぶ際には、次の3つをチェックして選ぶのがおすすめです。
- 全身脱毛に必要な回数でコースを選ぶ
- 全身脱毛に顔、VIOを含めるかどうかを決める
- 全身脱毛の料金の総額が安いクリニックを選ぶ
では3つのポイントについて詳しく紹介します。
1-1.全身脱毛に必要な回数でコースを選ぶ
まずは効果が出るまでの回数をチェックして、何回コースにするかを決めましょう。
全身脱毛の完了までにかかる回数や期間については以下の表をご覧ください。
全身脱毛に必要な回数と期間の目安
効果 | 回数 | 期間 |
---|---|---|
自己処理が不要になる | 5回 | 1年~1年半 |
ツルツルになる | 8~10回 | 1年半~2年半 |
ムダ毛には毛周期があるため、1回で全身脱毛が完了することはありません。
毛周期とはムダ毛が生え変わるサイクルのことで、「成長期→退行期→休止期」を繰り返しています。
毛周期のうちレーザーの光が反応するのは、「成長期」のムダ毛のみです。
成長期の毛はムダ毛全体の約20%にあたるため、お手入れが不要になるまでには約5回、ツルツルになるまでには8~10回ほどかかります。
ただし脱毛の効果には個人差があります。
無駄なく通うためにも、はじめは5回コースを選んでおいて足りなければ追加で通うのがおすすめです。
1-2.全身脱毛に顔、VIOを含めるかどうかを決める
通う回数が決まったら、以下の表を参考に「全身脱毛に顔、VIOを含めるかどうか」を検討しましょう。
「顔・VIOを除く全身脱毛」と「顔・VIOを含む全身脱毛」の違い
顔・VIOを除く 全身脱毛 |
顔・VIOを含む 全身脱毛 |
|
---|---|---|
平均総額 | 約21万円 | 約33万円 |
最安値のクリニック | フレイアクリニック(5回158,000円) | エミナルクリニック(5回268,000円) |
※価格は税抜で表示しています。
顔やVIOを除くと約12万円も安く全身脱毛を行えますが、少しでも気になっているならまとめて脱毛しておくのがおすすめです。
というのも全身脱毛が完了した後に、顔やVIOを追加で脱毛すると約10万円も割高になってしまうからです。
全身脱毛の後に顔脱毛とVIO脱毛を追加した場合の平均総額
部位・回数 | 平均総額 |
---|---|
全身脱毛5回 | 約21万円 |
顔脱毛5回 | 約12万円 |
VIO脱毛5回 | 約10万円 |
合計 | 約43万円 |
また追加で脱毛すると、通う手間や時間も余計にかかってしまいます。
顔やVIOのムダ毛が気になる人は「顔やVIOを含む全身脱毛」、とにかく安く全身脱毛をしたい人は「顔やVIOを除く全身脱毛」を選びましょう。
1-3.全身脱毛の料金の総額が安いクリニックを選ぶ
コース回数と顔やVIOを含めるかどうかが決まったら、総額を比較して安いクリニックを選びましょう。
料金を比較する際には、月額料金ではなく総額を比較する必要があります。
広告には「月額〇円」と表示されていますが、月額料金は総額を分割払いした場合の月々の支払額です。
支払い回数を増やせば、月額料金は安く抑えられますが、総支払額が減るわけではありません。
月額料金に惑わされず総額を比較して、本当に安いクリニックを選びましょう。
顔・VIOを含む全身脱毛が安いクリニックはこちら
顔・VIOを除く全身脱毛が安いクリニックはこちら
2.全身脱毛(顔・VIO除く)の5回総額が安いクリニック
顔やVIOを除く全身脱毛の5回総額が安いクリニックを一覧にまとめました。
全身脱毛(顔・VIO除く)の5回総額
クリニック | 5回総額 |
---|---|
フレイアクリニック | 158,000円 |
エミナルクリニック | 159,000円 |
アリシアクリニック | 178,200円 |
レジーナクリニック | 189,000円 |
クレアクリニック | 220,910円 |
湘南美容クリニック | 222,000円(6回) |
リゼクリニック | 248,000円 |
聖心美容クリニック | 316,000円 |
※価格は税抜で表示しています。
※クレアクリニックはクレア式の料金を掲載しています。
※アリシアクリニックの料金は4回158,000円(税抜)+5回目半額19,800円(税抜)の総額です。
顔やVIOを除く全身脱毛が最も安いのは、フレイアクリニックです。
薬代やシェービング代などもすべて無料なので、追加料金がかかる心配もありません。
また分割払いを利用すれば、月々5,400円で全身脱毛を始められます。
とにかく安く全身脱毛を始めたい人は、フレイアクリニックをチェックしておきましょう。
3.全身脱毛(顔・VIO含む)の5回総額が安いクリニック
顔やVIOを含む全身脱毛の5回総額が安いを一覧にまとめました。
全身脱毛(顔・VIO含む)の5回総額
クリニック | 5回総額 |
---|---|
エミナルクリニック | 268,000円 |
湘南美容クリニック | 270,000円(6回) |
アリシアクリニック | 30,3000円 |
フレイアクリニック | 328,000円 |
クレアクリニック | 351,955円 |
リゼクリニック | 368,000円 |
レジーナクリニック | 369,000円 |
聖心美容クリニック | 464,000円 |
※価格は税抜で表示しています。
※クレアクリニックはクレア式の料金を掲載しています。
※アリシアクリニックの料金は4回コース+全身VIO全顔5回目以降の追加1回60,600円(税抜)の総額です。
顔やVIOを含む全身脱毛が最も安いのは、エミナルクリニックです。
割引を使わなくても格安ですが、のりかえ割やペア割、紹介割、学割を利用すれば、最大5万円も安く全身脱毛を行えます。
顔もVIOもまとめて安くお手入れしたい人は、エミナルクリニックで全身脱毛を始めましょう。
4.医療脱毛の痛みを軽減する方法
医療脱毛は「痛みが強そう…」というイメージを持っている人が多いようです。
しかし最新の脱毛器を導入しているクリニックを選べば、ほぼ無痛で全身脱毛を行えます。
また医療機関なので、麻酔を使って痛みを抑えることもができます。
痛みが心配な人は、次の2つの方法をチェックして安心して全身脱毛を始めましょう。
4-1.痛みの少ないレーザーを使用しているクリニックを選ぶ
クリニックで使用されている脱毛器は、レーザーの種類によって「熱破壊式」と「蓄熱式」の2種類に分類できます。
熱破壊式と蓄熱式の脱毛器には次のような違いがあります。
熱破壊式:高熱で一気に毛根を破壊する脱毛方式なので、強い痛みを伴う。
蓄熱式:毛根より浅い位置にある「バルジ」に、少しずつ蓄熱して破壊するため、痛みの心配が少ない。
従来の医療脱毛は熱破壊式の脱毛器がほとんどで強い痛みを感じることがありましたが、最新の蓄熱式脱毛器を使えば痛みの心配はほとんどありません。
蓄熱式のレーザーを搭載している主な脱毛器は次の4つです。
- メディオスター NeXT PRO
- ソプラノアイスプラチナム
- ソプラノチタニウム
- クリスタルプロ(蓄熱式と熱破壊式の切り替え可能)
これらの脱毛器が導入されているクリニックを選べば、痛みの心配なく全身脱毛に通えます。
では上記で紹介したクリニックを痛みが少ない順に一覧にまとめて紹介します。
各クリニックの脱毛器の種類と痛み
クリニック | 脱毛器の種類 | 痛み |
---|---|---|
エミナルクリニック | クリスタルプロ | ◎ |
リゼクリニック | メディオスター NeXT PRO ライトシェアデュエット ジェントルヤグプロ |
◎ ○ × |
レジーナクリニック | ソプラノアイスプラチナム ジェントルレーズプロ |
◎ △ |
アリシアクリニック | ソプラノチタニウム ライトシェアデュエット ジェントルレーズプロ スプレンダーX |
◎ ○ △ × |
フレイアクリニック | メディオスター NeXT PRO | ◎ |
聖心美容クリニック | ソプラノアイスプラチナム | ◎ |
湘南美容クリニック | ウルトラ美肌脱毛 ジェントルレーズ |
〇 △ |
クレアクリニック | ライトシェアデュエット メディオスター NeXT PRO |
〇 ◎※1 |
※表の◎=ほぼ無痛、○=痛みは少なめ、△=痛みあり、×=強い痛みあり
※1、オプション料金
痛みが少ない蓄熱式の脱毛器が導入されているのは、フレイアクリニック・聖心美容クリニック・エミナルクリニック・レジーナクリニック・リゼクリニック・アリシアクリニックの6つです。
確実に痛みを抑えたい人は、麻酔が使えるかどうかもチェックしておきましょう。
4-2.麻酔を使えるクリニックを選ぶ
麻酔を使って、より確実に痛みを抑えるのも一つの方法です。
医療脱毛には主に次の3種類の麻酔が使用されています。
鼻からガスを吸入するタイプの麻酔です。
お酒に酔ったような感覚になるため、痛みだけでなく不安も解消することができます。
すぐに効果が出始めるため、事前の準備が必要ないこともメリットの一つです。
塗るタイプの麻酔です。
施術の30分ほど前に塗っておくことで痛みを感じにくくなります。
貼るタイプの麻酔です。
麻酔クリームと同じ「リドカイン」という有効成分が含まれています。
クリームタイプよりも効き目が緩やかなので、30分~1時間ほど前に貼っておく必要があります。
では上記で紹介したクリニックで使える麻酔の種類や料金をまとめて紹介します。
各クリニックで使える麻酔の種類と料金
クリニック | 麻酔の種類 | 料金 |
---|---|---|
レジーナクリニック | 麻酔クリーム | 無料 |
フレイアクリニック | 麻酔クリーム | 無料 |
湘南美容クリニック | 麻酔テープ 笑気麻酔 麻酔クリーム |
1枚500円 1部位2,000円 1部位3,000円 |
エミナルクリニック | 麻酔クリーム | 1本3,000円 |
リゼクリニック | 麻酔クリーム 笑気麻酔 |
1回3,000円 30分3,000円 |
アリシアクリニック | 麻酔クリーム 笑気麻酔 |
1部位3,000円 1回10,000円 |
クレアクリニック | 麻酔クリーム | 1部位3,200円 |
聖心美容クリニック | 麻酔クリーム 麻酔テープ |
処置範囲による |
※価格は税抜で表示しています。
フレイアクリニックとレジーナクリニックでは、麻酔が無料になっています。
「麻酔を使いたいけれど追加費用はかけたくない!」という人は、フレイアクリニックやレジーナクリニックで全身脱毛を始めましょう。
5.顔脱毛の産毛に効果が高い脱毛器
顔や背中の産毛もしっかり脱毛したい人は、産毛に効果が高い脱毛器が導入されているクリニックを選ぶのがおすすめです。
産毛に効果が高い脱毛器は次の6つです。
- メディオスター NeXT PRO
- ソプラノアイスプラチナム
- ソプラノチタニウム
- クリスタルプロ
- ジェントルヤグプロ
- ライトシェアデュエット
メディオスター、ソプラノアイス、ソプラノチタニウム、クリスタルプロには、蓄熱式のレーザーが搭載されています。
蓄熱式のレーザーはメラニン色素をターゲットにする熱破壊式とは違って、「毛包」を破壊する脱毛法なので、色素が薄い産毛にも高い効果を発揮します。
またヤグレーザーを搭載している「ジェントルヤグ」は波長が長いため、色素が薄い産毛にもしっかり反応します。
「ライトシェアデュエット」は、皮膚を吸引しながら照射を行うため、毛根に光が届きやすく産毛の脱毛にも効果的です。
産毛も含めて全身をツルツルにしておきたい人は、以下の表を参考に産毛の脱毛効果が高いクリニックを選びましょう。
各クリニックの脱毛器の種類と産毛の脱毛効果
クリニック | 脱毛器の種類 | 産毛の脱毛効果 |
---|---|---|
エミナルクリニック | クリスタルプロ | ◎ |
フレイアクリニック | メディオスター NeXT PRO | ◎ |
聖心美容クリニック | ソプラノアイスプラチナム | ◎ |
リゼクリニック | メディオスター NeXT PRO ライトシェアデュエット ジェントルヤグプロ |
◎ 〇 〇 |
レジーナクリニック | ソプラノアイスプラチナム ジェントルレーズプロ |
◎ △ |
アリシアクリニック | ソプラノチタニウム ライトシェアデュエット ジェントルレーズプロ スプレンダーX |
◎ 〇 △ △ |
クレアクリニック | ライトシェアデュエット メディオスター NeXT PRO |
〇 ◎※1 |
湘南美容クリニック | ウルトラ美肌脱毛 ジェントルレーズ |
△ △ |
※1、オプション料金
特に産毛の脱毛効果が高いのは、エミナルクリニック・リゼクリニック・フレイアクリニック・聖心美容クリニックの4つです。
またレジーナクリニックやアリシアクリニックにも、産毛の脱毛効果が高い脱毛器が導入されています。
6.全身脱毛1回に必要な通院数と時間
全身脱毛にかかる時間はクリニックによって大きく異なります。
ムダ毛のお手入れに時間をかけたくない人は、次の2つに当てはまるクリニックを選びましょう。
- 1回で全身をまとめて脱毛できる
- 施術時間が短い
全身脱毛1回に必要な通院数と時間については以下の表をご覧ください。
1回の全身脱毛に必要な通院数と施術時間
クリニック | 全身脱毛1回に必要な通院数 | 施術時間 |
---|---|---|
アリシアクリニック | 1回 | 最短30分 |
エミナルクリニック | 1回 | 約60分 |
フレイアクリニック | 1回 | 約60分 |
レジーナクリニック | 1回 | 約90分 |
聖心美容クリニック | 1回 | 約90分 |
リゼクリニック | 1回 | 約120分 |
湘南美容クリニック | 1回 | 約120分 |
クレアクリニック | 1回※1 | 2~4時間 |
※施術範囲は顔・VIOを除く全身。
※1、分けて照射することも可能
アリシアクリニックなら全身1回の脱毛がたった30分で完了し、着替えを含めても60分ほどしかかかりません。
全身脱毛にかかる時間をできるだけ短縮したい人、アリシアクリニックやフレイアクリニック、エミナルクリニックをチェックしておきましょう。
7.シェービングにかかる料金
脱毛前には、やけどなどの肌トラブルを防ぐために、必ずムダ毛を剃っておく必要があります。
剃り忘れや剃り残しがあると追加料金がかかるクリニックもあるので、事前にチェックしておくと安心です。
各クリニックのシェービング代
クリニック | シェービング代 |
---|---|
レジーナクリニック | 無料 |
リゼクリニック | 無料 |
フレイアクリニック | 無料 |
湘南美容クリニック | 10分間無料 |
アリシアクリニック | 襟足・背中・腰・Oラインは無料(剃り残しは避けて照射) 1回4,000円(税込)でシェービング予約が可能 |
エミナルクリニック | うなじ、背中、腰、Oラインのみ無料、剃り残しが多い場合は1箇所1,000円 |
聖心美容クリニック | 剃り残しは1部位1,000円、1回20,000円で任せることも可能 |
クレアクリニック | うなじ、背中、Oラインは無料、その他は1部位1,000円 |
※アリシアクリニック以外はすべて税抜。
シェービング代が一切かからないのは、フレイアクリニック・レジーナクリニック・リゼクリニックの3つです。
剃り忘れや剃り残しが心配な人は、シェービング代がかからないクリニックで全身脱毛を始めましょう。
8.まとめ
全身脱毛が最安値のクリニックは部位によって以下の表のように異なります。
全身脱毛(顔・VIO除く)の5回総額
クリニック | 5回総額 |
---|---|
フレイアクリニック | 158,000円 |
エミナルクリニック | 159,000円 |
アリシアクリニック | 178,200円 |
レジーナクリニック | 189,000円 |
クレアクリニック | 220,910円 |
湘南美容クリニック | 222,000円(6回) |
リゼクリニック | 248,000円 |
聖心美容クリニック | 316,000円 |
※価格は税抜で表示しています。
※クレアクリニックはクレア式の料金を掲載しています。
※アリシアクリニックの料金は4回158,000円(税抜)+5回目半額19,800円(税抜)の総額です。
全身脱毛(顔・VIO含む)の5回総額
クリニック | 5回総額 |
---|---|
エミナルクリニック | 268,000円 |
湘南美容クリニック | 270,000円(6回) |
アリシアクリニック | 30,3000円 |
フレイアクリニック | 328,000円 |
クレアクリニック | 351,955円 |
リゼクリニック | 368,000円 |
レジーナクリニック | 369,000円 |
聖心美容クリニック | 464,000円 |
※価格は税抜で表示しています。
※クレアクリニックはクレア式の料金を掲載しています。
※アリシアクリニックの料金は4回コース+全身VIO全顔5回目以降の追加1回60,600円(税抜)の総額です。
※価格は税抜で表示しています。
※クレアクリニックはクレア式の料金を掲載しています。
※アリシアクリニックの料金は4回コース+全身VIO全顔5回目以降の追加1回60,600円(税抜)の総額です。
費用の他にも、痛みや施術時間、産毛の脱毛効果、シェービング対応もまとめてチェックして、自分に合うクリニックを選びましょう。