こんにちは、元芸人のライター鯛です。
パスタは価格が安い上に、味付けのレパートリーが広いため、一人暮らしに便利な食材の一つです。
しかし、麺を別鍋や電子レンジで茹でる必要があるので、「別茹でする手間を省いて美味しいパスタを作りたい!」と思ったことはありませんか?
そんなあなたに、フライパン1個でできる簡単なのに旨いパスタレシピを8品ご紹介します。
今回のレシピは、包丁やまな板を一切使わず、パスタを茹でるところから味付けまで、全てフライパンだけで調理できるので、後片付けもとても簡単です。
仕事で帰りが遅くなった時や、料理を作るのが面倒な時に是非参考にしてください。
フライパンでパスタを茹でる方法
1.そのまま茹でる
2.半分に折る
フライパン1個で作るパスタレシピ8選
定番パスタ
1.ミートソースパスタ
2.和風パスタ
3.カルボナーラ
4.韓国風パスタ
超ズボラパスタ
5.卵かけパスタ
6.お茶漬けと梅のパスタ
7.納豆パスタ
8.カレーパスタ
まとめ
フライパンでパスタを茹でる方法
まずは、フライパンでパスタを茹でる方法を2つ紹介します。
1.そのまま茹でる
1.フライパンの高さの半分まで水を入れる。
2.パスタと塩を入れて沸騰させる。
3.お箸で折り曲げるようにしてパスタ全体をお湯に漬ける。
4.蓋をして時間通りに茹でれば完成。
お湯が残った場合は茹で汁を少しだけ残して、残りは流しましょう。
ポイント
パスタの茹で加減にムラがないように、全体を早くお湯に漬けましょう。
また、茹でている最中はお湯がこぼれないように注意してください。
2.半分に折って茹でる
1.フライパンの高さの半分まで水を入れる。
2.パスタを半分に折って入れ、沸騰させる。
3.塩を入れて時間通りに茹でれば完成。
お湯が残った場合は茹で汁を少しだけ残して、残りは流しましょう。
ポイント
「小さいフライパンしかない…」という方におすすめの茹で方です。
パスタを半分に折っても味や食感に違いはありません。
フライパン1個で作る簡単なのに旨いパスタレシピ8選
フライパン1個でできる簡単なのに旨いパスタレシピを8個紹介します。
写真を使って1から作り方を解説しているので真似するだけでOKです。
是非今晩から作ってみてください。
定番パスタレシピ
まずは、定番のパスタレシピを4つ紹介します。
1.ミートソースパスタ
・パスタ 100g |
Aサラダ油 小さじ1 |
Aニンニクチューブ 適量 |
A合いひき肉 100g |
Bトマト缶(トマトジュースでも可) 150g |
Bケチャップ 大さじ1 |
Bソース 大さじ1 |
Bコンソメ 小さじ1/2 |
B水 250cc |
・カイワレ |
作り方
1.フライパンにAを入れ、色が変わるまで炒める。
2.色が変わったらBを入れ、さらに煮詰める。
3.パスタを入れて、表示時間通りに茹でる。
4.強火にして水分を飛ばし、全体を混ぜ合わせれば完成。
ポイント
ミートソースと一緒にパスタを茹でることで味馴染みが良くなります。
合挽き肉に火が通っているかしっかり確認してからお召し上がりください。
2.和風きのこパスタ
・パスタ100g |
Aしめじ 1/2パック |
Aニンニクチューブ 適量 |
Aバター 5g |
A醤油 小さじ1 |
Aめんつゆ 大さじ1 |
A水 280cc |
・水菜 適量 |
作り方
1.フライパンにパスタとAの材料を入れ、表示時間通りに茹でる。
2.強火にして水分を飛ばす。
3.お皿に盛り付け、水菜を乗せれば完成。
ポイント
茹でている間はこまめに全体をかき混ぜて味を馴染ませましょう。
お好みでベーコンを入れると、さらに美味しくお召し上がり頂けます。
3.カルボナーラ
・パスタ 90g |
Aオリーブオイル 適量 |
A水 120cc |
A牛乳 150cc |
B卵 1個 |
Bチーズ 適量 |
塩胡椒 適量 |
作り方
1.フライパンにパスタとAの材料を入れる。
2.沸騰させて、表示時間通り茹でる。
3.パスタが茹で上がったら、Bの材料を入れ全体に絡める。
4.塩胡椒で味を整えれば完成。
ポイント
生クリームが無い場合でも牛乳を使えば、濃厚なカルボナーラに仕上げることができます。
また、ベーコンや玉ねぎを入れたい場合は、1で一緒に追加してください。
4.韓国風パスタ
・パスタ 100g |
・豚ばら肉 100g |
・水 270cc |
A豆板醤 大さじ1 |
A醤油 大さじ2 |
Aニンニクチューブ 適量 |
Aキムチ 適量 |
・卵 1個 |
・カイワレ 適量 |
作り方
1.油を熱したフライパンで豚ばら肉を炒める。
2.火が通ったら1にパスタを入れ、表示時間通り茹でる。
3.Aを入れて全体に絡める。
4.卵、カイワレを盛りつければ完成。
ポイント
卵を入れることでマイルドな辛さに仕上がります。
辛い味が好きな方は豆板醤やキムチの量を増やして調整してください。
超ズボラなパスタレシピ
調味料や具材がほとんどいらない超ズボラなパスタレシピを4つ紹介します。
5.卵かけパスタ
・パスタ 100g |
・水 250cc |
A醤油 大さじ1 |
Aめんつゆ 大さじ1 |
A塩胡椒 適量 |
・卵 1個 |
・海苔 適量 |
作り方
1.フライパンにパスタと水を入れて表示時間通り茹でる。
2.パスタが茹で上がったらお湯を捨て、Aを入れ全体に絡める。
3.お皿に盛り付け、卵と海苔をトッピングすれば完成。
ポイント
大人気の「卵かけご飯」をパスタに合うようにアレンジしました。
卵をしっかり混ぜてお召し上がりください。
6.お茶漬けと梅パスタ
・パスタ 100g |
・水 250cc |
Aお茶漬け 1袋 |
Aサラダ油 適量 |
A醤油 大さじ1 |
・梅干し 1個 |
作り方
1.フライパンにパスタと水を入れて表示時間通り茹でる。
2.パスタが茹で上がったらお湯を捨て、Aを入れ全体に絡める。
3.梅干しをトッピングすれば完成。
ポイント
お茶漬けと梅干しで味付けしたさっぱり風味の和風パスタです。
お好みでしそを入れると香りが良くなり、さらに美味しくお召し上がり頂けます。
7.納豆パスタ
・パスタ 100g |
・水 270cc |
・納豆 1パック |
Aめんつゆ 大さじ2 |
Aサラダ油 小さじ1 |
・ネギ 適量 |
作り方
1.フライパンにパスタと水を入れて茹でる。
2.パスタが茹で上がったらお湯を捨て、お皿に盛り付けて納豆とネギをトッピングすれば完成。
ポイント
パスタと納豆を混ぜるだけの超簡単レシピです。
納豆を混ぜる際に、パスタの茹で汁を少し加えて味を馴染ませましょう。
8.カレーパスタ
・パスタ 100g |
・水 270cc |
・カレー(レトルト) 1袋 |
・めんつゆ 適量 |
作り方
1.フライパンにパスタと水を入れて表示時間通り茹でる。
2.パスタが茹で上がったらお湯を捨て、カレールーとめんつゆを入れて全体に絡める。
3.お皿に盛り付ければ完成。
ポイント
パスタの茹で汁が少し残った状態でカレーを投入して味を馴染ませましょう。
また、お好みでチーズをトッピングしてもOKです。
まとめ
今回ご紹介したレシピを参考にすれば、フライパン1個で美味しいパスタを作ることができます。
また、全ての調味料をフライパンに入れて調理するだけなので、一人暮らしの男性でも簡単です。
仕事で帰りが遅くなった時や、料理をするのが面倒という時に是非作ってみてください。
この記事を書いた人 | |
---|---|
鯛 24歳、元芸人ライター 腐っても鯛です |
- 切った、混ぜた、チンした!電子レンジだけで作れる美味しいメインおかずレシピ10選
- 一人暮らし男性必見!フライパン1個でできる超簡単なのに旨いパスタレシピ8選
- 安い鶏胸肉でもしっとり柔らか!SNSで話題のピリ辛よだれ鶏の超簡単な作り方
- 鶏胸肉を10分以内に柔らかく仕上げたいなら「ブライニング」調理法が一番だと思う
- 1食で魚と野菜をたっぷり摂取できるトルコの「鯖サンド」が手軽で旨い
- 家の焼きそばが絶対にベチャッとならずに最高に旨くなるレシピ
- フライパンで10分煮込むだけ!話題のワンポットパスタがマジで簡単なのに旨い
- とにかく手軽で栄養豊富な「鯖缶のひっぱりうどん」を残業後の夕飯に勧めたい
- フライパンで超簡単!リンゴの旨味が凝縮した絶品タルトタタン
- レトルトカレーを超簡単にアレンジ!麻婆豆腐カレー丼がボリューム満点で旨すぎる
- レンジでチンするだけ!栄養満点で旨味たっぷりなトマトリゾットの超ズボラレシピ
- 糖質制限中でもガッツリ食べられる!糖質0麺で作る超簡単なこってり油そばレシピ
- カレーなのに210kcal以下!100円で買えるいなばのタイ缶が濃い味で旨い
- 栄養士監修|カロリー60%オフの簡単・満腹レシピ14選!高栄養価でリバウンド防止
- 1食99円以下でボリューム満点!金欠を乗り切るための美味しい節約丼レシピ8選
- 5分炒めるだけで大量に作り置きできる無限えのきの中毒性が高い
- 自炊15分でまとめて5日分作れる「無限豚しぐれ」こそ最強の無限レシピだと思う
- 切って焼くだけ!余ったカレーを飽きずに消費できる「満腹カリーもんじゃ」
- 1食99円以下なのに満腹!一人暮らし男性のためのガチで美味しい麺レシピ10選